院長紹介
院長あいさつ

当院は昨年2016年4月に開業20周年を迎えました。私は生まれも育ちも横浜ですが、大学の関連病院が県内に数多くあり、藤沢市民病院、茅ヶ崎市立病院、平塚共済病院も含まれ、平塚は身近な存在でした。
開院当時は、以前勤務していた病院で白内障手術をさせて頂いた患者さんや、横浜市立大学ぶどう膜炎外来で診させて頂いた患者さんが多く、その後は地元の平塚市をはじめ、近隣の茅ヶ崎市、大磯町、二宮町、伊勢原市、秦野市からも来て頂けるようになりました。
遠方では、伊豆大島、伊豆半島からも通ってくださる方もおります。
最近では緑内障、糖尿病網膜症、黄斑変性症、網膜静脈分枝閉塞症などを患っていらっしゃる方が増えました。患者さんの中にはVDT業務に携わる方が多く、眼精疲労や乾燥感を訴えられる方も多いです。
コンタクトレンズを使用されている方も多くいらっしゃいますが、コンタクトレンズは上眼瞼にアレルギー性結膜炎を発症し易く、またVDT業務、エアコン環境と共にドライアイの原因になります。
角膜潰瘍等の傷又は感染症の原因にもなり、その予防が大切ですので、安全なコンタクトレンズの装用指導を徹底しております。
当院を受診する前に何件も眼科を回ってこられた方もいらっしゃいますが、それらの方々の時間的、精神的負担を減らしたいと考えております。
開業以来 『"最小限の経済的・時間的負担で、最良の医療を”をモットーに、土・祝日も診療し、大学病院をはじめ、多くの病院と提携し、ご希望があれば、必要に応じて、それぞれの分野の第一人者に紹介するシステム』を取っています。
診察室中には、眼球断面図もよく利用します。患者さんやそのご家族にも分かり易いように、白内障やアレルギーによる瞼の裏側の状態などをモニターに映したり、画像でお見せするようにしています。
ご自分の眼の状態をしっかり理解して頂いた上で、治療方針の説明に入り、どのように治療してゆくのか判断をして頂いております。
治療に関するご不明点やご質問点はお気軽にご相談ください。地域の皆様のご来院、お待ちしております。
経歴
- 東京大学、横浜市立大学医学部卒
- 済生会横浜市南部病院、三浦市立病院、藤沢市民病院等に勤務
- 日本眼科学会認定 眼科専門医
所属他
- 日本医師会
- 平塚市医師会
- 日本眼科学会
- 日本眼科手術学会
- 日本眼循環学会
- 日本緑内障学会
- 日本近視学会
- 日本角膜学会
- 日本コンタクトレンズ学会
- ドライアイ研究会
- ブルーライト研究会
- LIME研究会
- 日本頭痛学会
- 日本抗加齢医学会
資格
- 日本眼科学会認定眼科専門医
- 難病指定医
- 身体障害者福祉法第15条指定医
- 日本眼科学会主催オルソケラトロジー講習会修了
- 日本眼科学会主催屈折矯正講習会修了
- 日本眼科学会主催羊膜移植講習会修了
- シダキュア舌下免疫療法受講修了
- A型ボツリヌス毒素製剤講習修了
- 被爆者/労災保険/生活保護 指定医療機関
校医
- 神奈川県立高浜高等学校
- 神奈川県立平塚工科高等学校
- 神奈川県立平塚農商高等学校
- 平塚市立なでしこ小学校
- 平塚市立花水小学校
求人情報
募集内容 | 1)受付・診療アシスタント 月給200,000円~250,000円 2)看護師(常勤) ① 月給260,000円~400,000円(週5日勤務の場合)、 年収500万円〜600万円可能。 ② 週に3.5日、30時間以上で社会保険加入可、給与は応相談。 3)検査員(検眼スタッフ) 月給200,000円~260,000円 4)視能訓練士 月給260,000円~340,000円 5)医師(常勤)週3.5日で年俸1500万円可能 |
---|---|
休日 | 週休2日制 |
勤務時間 | 【例】 ①8:30~18:00 ②9:00~18:30 ③10:00~19:30 日数・時間・応相談 休憩 90分 ※看護師 木曜日・土曜日、勤務可能な方を希望します。 ※医師 週3.5日から常勤可能 |
保険 | 雇用・労災・健康・厚生 退職金制度なし 交通費 月15,000円まで ※直接応募の看護師さんには借り上げワンルームマンションなどの用意もできます(クリニックから徒歩3分以内の部屋に限る)。 |
時給 | 1) 受付・診療アシスタント 時給¥1,200~¥1,400 5)看護師(非常勤) 時給¥2,000~ 6)准看護師(非常勤) 時給¥1,800~ 手術室業務経験者は2,500円以上可能(経験による) 勤務時間相談可能(時短可能) 7)視能訓練士(非常勤) 時給¥1,800~¥2,500 |
応募先 | 下記のアドレスに必要事項を記載し、お送りくださいませ。 アドレスをクリックでメールが立ち上がります。 k-eye-c@ma.scn-net.ne.jp アドレスをクリックしてもメールが立ち上がらない方は、下記必要事項を記載したメールを上記宛てに送信お願いします。 ・お名前 ・フリガナ ・年齢 ・性別 ・電話番号 ・メールアドレス ・郵便番号 ・住所 ・希望職種(看護師、検査、受付、診療アシスタント、ORT) ・メッセージ |